新米親父のパパ力向上メモ

2014年に第1子の、2018年に第2子の父親になりました

お金力

Money Forward MEとMoney Treeの違い

Money Forward MEに続いてMoney Treeも少し試してみました 両者の違いは細かいものまで含めれば沢山あり、一々取り上げると切りがありません。 無料で軽く試した範囲で私が気になったものだけ紹介します。 大体同じ 正直、大体同じです。 細かい使用感の差は…

Money Forward MEで家計簿管理できなかった

支払い方法によってハマる人とハマらない人がいると思います。 オリコカードのQUIC Payを多用する自分には厳しかったです。 きっかけ 私はiPhoneにオリコカードザポイントとSUICAを登録していて、ほとんどの支払いはこの2つで行います。 (iPhoneで支払うと…

e-TaxするMacユーザに朗報! - 待望の環境セットアップツールが来た!

この時期は毎年、憂鬱です。花粉症が始まります。そして確定申告があります。 確定申告の大変さ 確定申告のなにが大変かというとMacの環境セットアップです。Java、証明書、変なカード読み込みソフトなどの設定と確認作業を複数の手順書を渡り歩いて自分自身…

普通預金、当座預金、総合口座の違い

恥ずかしながら今まで知らなかったので調べてみました。 普通預金 お金を預けたり引き出したりするための一般的な口座。一般的には利息がつく。金融機関破綻時は1000万円まで保護(ペイオフ)。無利息の普通預金もあり、その場合は金融機関破綻時に全額保護…

iPhone8のバッテリーが切れた状態でSuicaを使えるか試してみた

結論から言うと使えませんでした。 試してみよう iPhone7、iPhone8のバッテリーが切れたらSuicaは使えなくなると言われています。 しかしiPhone7のバッテリーが切れても数時間以内ならエクスプレスカードに登録したSuicaが使えた、という話をチラホラとWebで…

Apple PayでSuicaを使ってみた

前回に続いてApple Payネタです。 今度はApple PayでSuicaを使ってみました。 Apple PayへのSuicaの登録 Apple PayにSuicaを登録するには方法が3つあります。 ①手持ちのSuicaカードをWalletアプリを使用してApple Payに登録する ②新規モバイルSuicaをSuicaア…

Apple PayでOrico Card The Pointを使ってみた

3年前に作ったOrico Card The Point(以下、Orico)を日々、使っています。 コンビニでの少額決済、飲み会や家電などの高額決済、ネットショッピング、ETCまでオールマイティに使えてポイントもよく貯まる便利なカードです。 最近、ようやくApple Payが利用…

会社員の年金

ねんきん定期便が届いたのですが読み方がわからないので一般的な会社員の年金について調べました。 ■会社員の年金 会社員は国民年金と厚生年金の2つに強制的に加入する。 第2号被保険者に分類される。 国民年金は厚生年金の前提となるため「厚生年金」という…

新札の入手

ご祝儀などできれいなお札が必要になることがあります。 ATMで多めにお金を下ろして、その中からきれいなお札を見つけたりしてましたが、時間がかかります。 銀行で聞いてみたら自動両替機は新札が出てくるそうです。 ATMでお金を下ろして自動両替機で両替し…

年末調整2017 - 保険と住宅ローン控除書類記入を楽にする

今年、掛け捨て生命保険に加入したので昨年よりも記入する項目が1つ増えました。 基本的には保険会社から郵送されてくるハガキに記載されている通りに記入すればOKです。 しかし1つだけハガキに記載されていない情報があります。 「受取人」です。 なぜハガ…

6月の納税通知3兄弟

昨年から6月に納税通知が3つも送られてくるようになりました。 この納税通知3兄弟を紐解きます。 固定資産税、都市計画税 土地、建物に対する税金。 固定資産課税台帳に登録された価格を基礎にそれぞれ1.4%、0.3%を乗じて算出される。 価格は3年に1度見直さ…

掛け捨ての生命保険に加入

既に学資保険と住宅ローンの団信に加入しているが、自分が急死した際のリスクに備えてさらに生命保険に加入した。 我が家は共働きだし、自分が死ねば住宅ローンがゼロになるので嫁さんの生活の心配はほぼ不要。 学資保険に入ってるので娘の最低限の教育資金…

確定申告

今年の確定申告はe-Taxを断念しました。 e-Taxの準備を万全に整えて、 JPKI利用者ソフトからマイナンバーカードが読み込めることも確認したのですが、 なぜかブラウザからデータを送信する段で「カードリーダが認識できません」と言われました。 ネットで今…

地震保険を読み解く

先日、確定申告の書類を作成する際に地震保険と火災保険に加入していたことに気付いた。 入る時はあんなに悩んだのに今となっては内容はもとより入っていたことさえ忘れてしまう。 これではいざというとき困ってしまう。 この機会に保険の情報を整理すること…

確定申告を間違えた

申告、納付後に地震保険の控除額を間違えていたことに気付いた。 こういうときは申告期限の3/15の前か後かで対応が変わる。 期限前なら「訂正申告」。 訂正申告は何度でも可能。 保存したデータを読み込んで間違えた箇所を修正した上でデータをe-TAXで送信す…

住宅取得に関わる確定申告

今年も確定申告の季節が来た。 昨年は出産に関わる申告がメインだったが、今年は住宅ローン減税や地震保険など住宅関連の申告がメインだ。 確定申告とは? 1年間の所得(収入から経費を引いたもの)を確定させて、所得税額を「申告納税」する、また納め過ぎ…

公共料金とクレカ

ガス代、電気代、水道代、テレビ視聴料、ケータイ、インターネット接続料などなど、毎月色々なものが引き落とされる。 ガス料金はあっちの銀行口座、電気料金はこっちの口座、携帯電話はあっちのカード、スカパー視聴料はこっちのカード、そしてこのカードは…

年末調整 2015

昨年は控除に必要な学資保険の証明書が年末調整の締め切りに間に合わなかったので年末調整では なにもせず、確定申告で申告した。 今年はちゃんと届いたので年末調整で申告してみる。 今年と昨年の所得申告書類はありがたいことに8割方、会社の方で入力済み…

出産に関わる確定申告

確定申告の季節が来た。 昨年は子供の出産があったので、医療費と学資保険の保険料を控除してもらう。 E-Taxにチャレンジしようと国税局のHPでMacのサポート環境を確認すると古いSafariしか対応していないことを知る。 どうしよう、、、ダウングレードできな…

怪我や病気で働けないときどうなるの?

最近、怪我、病気をしたときの保険やらジーティーエルディー(?)やらを色々な場面で進められる。 確かに自分になにかあったときってどうなるんだろう? 調べてみた。 もし怪我や病気で働けなくなると加入している健康保険から「傷病手当」というのが1年半…

年末調整

年末調整が配られた。 今までは男気NO LOOKシャチハ2発の即提出でよかった。 子供が生まれ、保険にも入り、住宅の購入を検討している今、家長として慎重かつ確実なオトウサン対応が求められる。 今年はちゃんと理解して進めよう。 、、、で、そもそも年末調…

学資保険を読み解く

訳が分からぬまま先日契約した学資保険。 振込も完了し保障が始まった。 ここにきてようやく提案書と契約書を読む。 「今更かよ」ってツッコミはなしだ。 自身が一番強く感じてる。 用語が全く分からないのでGoogle先生に聞きながら少しずつ読み進める。 最…

学資保険は突然に

2ヶ月前。 嫁:「子供生まれたから学資保険入るわ。」 自分:「おー。」 1ヶ月前。 嫁:「返礼率の高い学資保険あったから話きいてくるわ。」 自分:「おー。」 半月前。 嫁:「このプランもうすぐ受付終了するって。わたしはいつまで働けるか分からないからあん…