新米親父のパパ力向上メモ

2014年に第1子の、2018年に第2子の父親になりました

近所で見かける冬の鳥

子供とよく散歩に行く水辺に水鳥が到来しました。

私は鳥のことはよくわかりません。

毎年、この季節になると同じ鳥の名前を調べてるのでいい加減、メモします。

オオバン

f:id:hogehoge666:20201228220745j:plain


ヒドリガモ

f:id:hogehoge666:20201228220759j:plain


ホシハジロ

f:id:hogehoge666:20201228220816j:plain


ユリカモメ

f:id:hogehoge666:20201228220846j:plain

弟君の言葉の状況

ここ1月ほどで弟君の発する言葉が大きく変わりました。

これまで普段、発する言葉の大半は全く意味をなさない呪文でした。
どれだけ単語を覚えても人間の言葉は特別なときにしか発しません。
いつまでたっても1歳児の雰囲気が抜けませんでした。

ところがここ1月ほどで突然、人間の言葉を多く発するようになり、呪文が減りました。
保育園の先生や同級生のママからも「最近、よくしゃべりますねー」と言われます。

突然の変化でした。
なにか特別なきっかけがあったのかはわかりません。
まだまだ月齢に比べると遅いことに変わりはありませんが一つ階段を登ったようでほっとしています。

その他の変化としてはなかなか発声出来なかった「さ」行がようやく出ました。

言葉の変化が現れてから暫くしてイヤイヤが強くなってきました。
同級生と比べるととても素直なのでイヤイヤ期がないのかと思ってましたが、これも例によって遅かっただけのようです。

弟君の言葉の状況

基本的に前回の投稿と同じ状況が続いています。

  • さ行はまだ出てきません。
  • 耳にした言葉をよく真似します。
  • 単語は同じペースで増え続けています。
  • 発音は少し上達しましたが、相当怪しいです。親でないと絶対にわからないレベルの単語もあります。

ここ2ヶ月はコロナの影響もありDVDを観せている時間が多く、DVDから多くの言葉を吸収していました。

劇的な変化はありませんが、言葉の成長が軌道に乗ったことを感じます。

同月齢の女の子と比べると1学年違うんじゃないかと思うくらいの差がありますが、少しずつ確実に成長してます。

へんしんバイクと長女のその後

1年半の間、更新するのを忘れてました。

ペダルなし自転車を上手に乗りこなせるようになった長女ですがペダルが漕げないので一度取り付けたペダルシステムを取り外したのが4歳の頃です。

その後、近所の公園のレンタル補助輪付自転車でペダルを漕ぐ練習をしました。最初はうまく漕げず、よく止まってしまいましたが、4、5回目くらいからゆっくりですが安定して前に進めるようになりました。

もう少し力強く漕げるようになるまでレンタル補助輪付自転車で練習を続けた方がいいかとも思いましたが、ペダルがないバランスバイクに飽きてきたようだったので次の段階に進むことにしました。

そこでへんしんバイクにペダルシステムを再び取り付けました。そしてよくバランスバイクで遊んでいた近所の公園の緩やかな下り坂を下りながらペダルを漕ぐように言いました。下り坂ならペダルが上手に漕げなくても止まることがないのでペダルを漕ぐよい練習になると考えたのです。

一般的に下り坂で自転車の練習をするのは危険です。しかし長女は既にブレーキが使えるようになっていました。またバランスバイクは大人が並走できる程度しかスピードが出ません。これなら問題ないと考えました。

このアイデアはうまく行きました。長女は1本目から坂を下りながらペダルを漕ぎ、最後はブレーキで止まることができました。とても誇らしげでした。

3本、4本と繰り返しているうちに下り坂が終わった後もどんどん漕いで進んでいくようになりました。さらに何本かすると公園の端から端まで漕げるようになってしまいました。発進は不安定ですがこれだけ漕げれば「自転車に乗れた」と言ってよいでしょう。ペダルシステムを再度取り付けたその日に乗れるようになってしまい、あまりの急な展開に驚きました。

このとき長女は4歳半でした。三輪車で遊ばせていれば4歳前には乗れていたと思います。


今、長女は5歳半です。今では発進も非常に安定してます。

最近、へんしんバイクが小さくなってきたように見えます。へんしんバイクは6歳まで乗れるとのことですが、小柄な長女でも窮屈そうに見えるので平均的な子は6歳までは乗れないでしょう。

でも買い替えには私は少し消極的です。本気で漕いでも大人が並走できる程度しかスピードの出ないへんしんバイクは安心して子供を遊ばせることができます。しかし次に買い換える子供用自転車はもっと速いでしょう。一気にリスクが増します。もう少し安全運転ができるようにならないと怖いというのが正直な気持ちです。

弟君用語集7版

言葉の発達が遅い弟君。状態を確認するために作り始めた用語集もこれで7版目となりましたが、そろそろ終わりかもしれません。


初めて出た言葉

  • あかり:照明
  • んーんー:モグモグ、食べること
  • にんにん:人参
  • こんこん:大根
  • おあな:花、鼻
  • おっぴ:ほっぺ
  • おくち:口
  • あたま:頭
  • ちーえ:きれい
  • ばいく:バイク
  • ぷかぷか:ピッカピカ、きれいに完食したこと
  • まど:窓
  • ねえね:姉
  • ばち:バス
  • ぷてぷて:「見て見て」、注目して欲しい
  • うんこうんこ:いい子いい子
  • といえ:トイレ
  • あみ:雨
  • うみ:海
  • ぽよーん:ピョーン、ジャンプのこと
  • おーっととーたー:ホイールローダー
  • びびび:緑
  • かんかんかん:新幹線
  • ぱんだ:パンダ
  • コンコントイエ!:「コンコン トイレ」、トイレのドアをノックすること、最高に機嫌がいい
  • ドーミミファーレレミレドの音程で唸る:非常に機嫌が悪い
  • まる:丸

先月は大きく言葉が増えた月でしたが、今月はそれ以上に言葉が大きく増えました。取りこぼしている数は軽く10を超えると思います。

「さ行」以外が発音できるようになったこと、その影響か周囲の言葉をモノマネするようになったこと、そして言葉で伝えようという気持ちが強いことが言葉が増えている要因だと思います。1、2回しか発しなかった言葉も含めると相当な数に登りますが、そういった言葉はメモできません。用語集をまとめることが難しくなってきました。

時折2語が出てきます。3語は非常に少ないですが「ママ公園行った」などいくつか聞きました。(実際には家に居ました)

こちらの意思がよく伝わるようになりました。食事のマナーについて注意すると理解してくれます。その通りにやってくれるかは機嫌次第ですが、それでも理解してくれなかった頃に比べれば本当に躾が楽になりました。やっていいこと、いけいないことが少しずつ伝わり始めてます。

月齢相応の絵本を読み聞かせようとしましたがストーリーに興味が湧かないようでだめでした。相変わらずシマジロウのDVDと絵本、そして低月齢の子用の絵本を中心に読み聞かせてます。

先日、弟くんが怪我をして病院に行ったところ先生の「痛い?」、「(アンパンマンのおもちゃを持って)これなに?」といった問いかけに泣きながら「いたい!いたい!」、「アンパンマンアンパンマン!」と答えたり、「腕を動かせる?」と聞かれて首を横にブンブン振ったりしていました。大した怪我ではないことが既にわかって安心していたこともあり、医者の問いかけに2才児が泣きながら全力で答えている様子があまりにシュールで少し笑ってしまいました。

成長してくれて嬉しいです。

弟君用語集6版

言葉の発達が遅い弟君。状態を確認するために作り始めた用語集もこれで6版目です。


初めて出た言葉

  • いたい:痛い
  • かーい:かわいい
  • こわい:怖い
  • みたい:見たい
  • おおきい:大きい
  • ちちゃい:小さい
  • おじじじ:おにぎり
  • いちお:いちご
  • のり:海苔
  • おつゆ:お汁
  • おいも:芋
  • にゅーにゅー:牛乳
  • ぽんぽこぽん:たぬき
  • ぴよぴよ:ひよこ
  • もーもー:牛
  • めーめー:ひつじ
  • ぺんぺん:ペンギン
  • おんじじ:同じ
  • びーびーびー:DVD
  • ごうんごうん:ゴミ収集車
  • きーきーしゃ:救急車
  • しろ:白
  • ぼーる:ボール
  • かた:肩
  • おそと:外
  • これか:なにか納得したときの口癖みたい

上達した言葉

  • たいや:タイヤ。以前は「たい」だった。
  • きいろ:黄色。以前は「きいお」だった。
  • くろ:黒。以前は「くお」だった。
  • アンパンマン:以前は「あんぱんが」だった。

先月は変化が乏しかったですが、今月は一転して変化の多い1月でした。特にここ2週間くらい変化が激しかったです。

単語が大きく増えました。これまでの月平均の2倍です。なるべくメモしましたが取りこぼしているものもあると思います。

学習ペースが早まったのではなく、今まで学習して溜まっていたものが今、一気に出てきています。今月、一通り吐き出して来月からはまた元のペースに戻る可能性があります。

感情を伝える言葉が出てきました。「言葉で伝える」という行為が身についてきたと感じます。

子音ではn、rが出てきました。気がつけば残る子音は「さ」行のsのみとなりました。

2語らしき言葉がときどき出てきます。妻が3語を聞いたといいっていますが私はまだ聞いてないです。

伝えるだけでなく相手の言葉を理解する力も上がったようです。以前よりこちらの言葉が伝わっているように感じます。以前はなにか注意してもニコニコしてましたが最近では泣きそうになったりします。

積極的な読み聞かせ、語りかけを初めて6ヶ月が経ちました。先日、読みきかせた本の数を見ながら我ながらよくやったと思いました。

最初は本を読んでくれないところからスタートでした。まともに読ませてくれない時期が長く続きました。今では自分で本棚から本を出してブツブツ言いながら読んだり、私のところに持ってきたりします。

遅くても着実に成長しています。引き続き弟君とがんばります。

弟君用語集5版

まだ続いてます。

・おっとっと
・びっくり
・おちた

落ちた

・うんちちた

「ウンチした」。9割方、していない。

・きーお

黄色

・くお

・くあっくあ

ヒル

・こけこっこ

にわとり

・よーいすたーと
・たい

タイヤ

・ごつんした
・ぺこり
・ぶーん

飛行機

・おめめ

・おみみ


単語は増えています。子音は増えていません。母音は定着してきました。

単語や発する音の数には大きな変化はありませんが行動には大きな変化が見られました。

喃語が減りました。周囲と同じ言葉で表現、伝達しようとしています。

こちらの言葉が伝わることが増えてきました。

「これなに?」と指差すと答えてくれるようになりました。先月まではスルーされてばかりで「質問が通じてないのかな?」と思ってましたが、答えがわからなかったり発音できないこともあったのかもしれません。

周囲の言葉をマネするようになりました。言葉の学習が加速しそうです。

同じ月齢の子と比べるとまだまだ遅れていますが、伸びていくための土台が整いつつあるように感じます。