新米親父のパパ力向上メモ

2014年に第1子の、2018年に第2子の父親になりました

お酒に弱い私の飲み会対策 - 飲んだ後

お付き合いの多い季節です。
引き続き戒めのための経験則をまとめておきます。

 

次は飲みすぎたときに行う寝る前の対処です。
要約すると以下の3点です。

 

 ・カフェイン飲料を飲む
 ・スポーツドリンクを大量に飲む
 ・それでも心配なときは頭痛薬を飲む



カフェイン飲料を飲む

頭痛を防止します。
また、赤くなった顔の色を落ち着かせることもできます。

 

飲酒後の頭痛の原因は色々ありますが、その中の一つが頭の血流がよくなりすぎたことによる炎症です。
カフェインにより血管が収縮し、炎症や顔の赤みを抑えます。

 

飲み会が終わったらすぐにカバンから取り出して飲みます。
重要なことは「痛くなる前に飲む」ことです。
もし痛くなった後だった場合は頭痛薬を飲んだ方がよいです。

 

缶コーヒーに含まれるカフェインの量は100〜120gくらいです。
レッドブルは80gと意外に少ないです。
缶コーヒーもレッドブルも飲んでいることを周囲に気づかれるので、気を使う相手がいるときは不便です。

 

眠眠打破」は120g、「強強打破」は150gのカフェインを含んでます。
50mL瓶というコンパクトなサイズなのでカバンの中で嵩張らないし、周囲に気づかれることなく一気に飲めて便利です。

 

飲酒量が適量だった場合は缶コーヒーや眠眠打破で十分です。
少し飲みすぎた場合は強強打破です。
大分飲みすぎた場合は強強打破に加えて頭痛薬も検討します。

 

とても重要なことですが、「飲酒中に絶対飲まない」ことです。
カフェインにより目がすっきりして酔いが覚めたように感じますが「錯覚」です。
このような「酔った感覚を失った状態」でお酒を飲み続けると危険な結果を招きます。
過去にお酒で記憶を失った経験が3回ありますが、その中の最後の1回はカフェインが原因でした。
飲み会を2軒ハシゴしたとき、2軒目へ移動するときにレッドブルを飲んでしまい、2軒目で「まだまだ飲める」と錯覚してしまったのです。
「酔った感覚」は大事な命綱です。




スポーツドリンクを飲む

飲み会終了後の体には少量のアルコールと大量のアセトアルデヒドが残っていると想像されます。
加えてアルコールの利尿作用により体の中の水分量が少なくなっています。
水分が欠乏するとアルコール、アセトアルデヒドの分解が進まないばかりか、脳髄液減少による頭痛を引き起こします。
分解を助け、かつ失った水分を取り戻すために、寝るまでの間にしっかりと水分を摂取します。

 

水より糖分を含むスポーツドリンクの方がよいです。
飲酒すると糖分が欠乏します。

 

電車の中などでスポーツドリンク500mlをチビチビ飲みながら帰ります。
飲酒量が適量だった場合はこれだけで十分です。
少し飲みすぎた場合は帰宅後、さらに500〜1L飲んでから寝ます。
大分飲みすぎた場合は帰宅後、飲む量を2Lにします。
(寝る前に1L程度飲んで、残りは夜中トイレなどで目が冷めたとき飲む)

 

家に戻ってすぐ寝るのはだめです。
そのときはまだ辛さを実感してなくても翌朝、後悔します。
多少睡眠時間を削ってでも水分を摂取した方が結果的に楽になります。

 

体内では1時間あたり200cc〜700ccの水分が吸収されると言われています。
2Lの水分を摂取するにはかなりの時間が必要です。
寝る前に水分を摂取する時間を確保することを考えるとあまり遅くまで飲んでいることは賢明ではありません。




頭痛薬を検討する

「今日はかなり飲みすぎたな。」という日は頭が痛くなる前に頭痛薬を飲みます。
痛くなるまで待ってから飲むよりずっと翌朝が楽だと思います。
安易に薬に頼るのは好きではありませんが、年に何度もあることではないのでこういうときは積極的に服用するようします。

 

バファリンAには1錠あたり40gのカフェインが含まれています。
既にカフェイン飲料を飲んでいる場合は取りすぎに気をつけます。