新米親父のパパ力向上メモ

2014年に第1子の、2018年に第2子の父親になりました

保育園と幼稚園

保育園と幼稚園ってなにが違うのだろう?
自分は幼稚園卒で小学校には保育園卒の子もいたが、幼い自分の目から見た彼らは「小学校入る前から仲が良い」「塾に通ってる子が多い」「エリート集団」というように映っていた。

実際のところ保育園、幼稚園ってなんなんだろう?
そしてなにが違うのだろう?


幼稚園

・位置付け
学校


・先生の免許
幼稚園教諭免許

・対象年齢
3歳〜5歳
※近年受け入れ年齢が低下している

・割合
49%

・時間
9時〜14時
※延長保育は一般的には16:00〜17:00

・食事
園により異なるがお弁当の場所が多い

・申し込み・入園時期
9月〜11月に幼稚園で申し込み
4月入園

・親の負担
授業料
公立:市町村が決定
私立:設置者が決定
その他の負担
親が参加する行事が多い


保育園

・位置付け
家庭の事情で乳幼児を保育できない場合の児童福祉施設


・先生の免許
保育士資格

・対象年齢
0歳〜5歳

・割合
51%
※働く情勢の増加に伴い増加中

・時間
8時〜17時
※延長保育は一般的には18:00〜19:00

・食事
給食

・申し込み・入園時期
入園時期の前月中旬に自治体の保育課で申し込み
※4月入園は希望者が多いため前年の11月〜12月に受付となる
入園時期は任意

・親の負担
授業料
認可:課税状況に応じて市町村が決定
未認可:設置者が決定
その他の負担
親の参加は少ない

・認可・認可外
保育所都道府県知事が認可をする。
認可を受けるには子供一人あたりの面積や保育士の数などを満たす必要がある。
 ※例)一人辺り3.3㎡。0歳児3人につき保育士一人。
認可保育園の運営費の3/4は行政の支出によって賄われており自治体にとって財政的負担が大きい。
このため都心部保育所が不足しているにも関わらず認可保育所が増えないという状況が起こっている。
認可外は認可を受けていない保育所
認可外保育所に対して「認証」「認定」という「認可」とは異なる枠組みの許可を出す制度がある。
東京都は「認証保育所」制度を設けており、特にA型に分類される駅近型の保育所は参入例も多く人気が高い。







保育園卒の人たちはお母さんが働いてたのか。
全然、知らなかった。
塾に通ってる子が多かったのも、お母さんが帰るまでの託児所代わりだったのだろう。

我が子は保育園に預けることになるが、「子供を福祉施設に預ける」ってなんか響きが悪いな。。。